TOP プレミアムプラン
PREMIUM

出願件数無制限でご利用可能

全ての書類作成と
商標出願手続きを
弁理士に依頼し放題!

ノートパソコン

さらに、弁理士への「特許出願」「商標出願」「意匠出願」「特許ビジネス」に関する月1回1時間の相談が可能

プレミアムプラン

全ての書類作成と商標出願手続きを弁理士に依頼し放題!(ご自身で出願書類作成する必要はありません)月額50,000(サブスクリプション)税込55,000円

全ての書類作成と、商標出願手続きを依頼し放題のプラン。
TASプログラムの使用を前提とせず、弁理士とメールで情報を交換しながら出願します。プラス「特許出願」「意匠出願」「ビジネスモデル」に関する相談が可能。

このプランを申し込む
CONTENTS
  1. 弁理士による
    商標調査、書類作成
  2. 弁理士への出願依頼
    (件数無制限)
  3. 商標設定登録料納付書の
    作成依頼(無制限)
  4. 商標設定登録料納付書の
    提出依頼(無制限)

サポート

弁理士及び知財経営コンサルタントによる「特許出願」「商標出願」「意匠出願」「ビジネスモデル出願」「特許をベースにしたビジネスモデル」に関する月1回1時間の相談が可能

※プレミアムプランはご自身で書類を作成する必要は無く、弁理士とメールで情報を交換しながら出願します。

特許庁への商標出願登録手数料の納付について

サブスクリプションの費用とは別に、特許庁に「商標出願登録手数料」を納付する必要がございます。
この費用は区分数によって変動し、以下のような計算式となります。

特許庁への商標出願登録手数料=(3400円)+(区分数×8600円)

例:1区分の場合12,000円、2区分の場合20,600円、3区分の場合29,200円。

また出願後に特許庁で審査が行われ、登録査定となった後に「商標設定登録料」を納付する必要がございます。
以下のような計算式となります。

特許庁への商標設定登録料=(32,900円×区分数)

例:2区分の場合65,800円、2区分の場合98,700円。

この費用を、登録した区分数に応じてサブスクリプション費用に追加でご請求させて頂きます。

他のプランを見る

エコノミープラン

1回5,000

月額費用:無料お申し込み

「商標登録願」と「商標設定登録料納付書」が作成できるツールを利用するプラン。
※商標出願手続きはご自身で行っていただきます。

スタンダードプラン

月額20,000

初期費用:無料お申し込み

「商標登録願」と「商標設定登録料納付書」が作成できるツールを利用し、商標出願手続きを依頼し放題のプラン。